リマ
7時30分、おはようございます。
リマの日本人宿「お宿桜子」に泊まっていますのら。
物置部屋みたいなところに行ったら怖い人形があったのら。
↑平日無料の朝食
昨日、ナツキさん(宿のオーナー)に朝ごはんを作ってもらうようお願いしておきました。
お願いしておかないと作ってくれないんじゃないかと思います。
ガレット風トルティーヤとキャンディとチョコ。お茶とコーヒーは飲み放題。
美味しゅうございました! 岸 朝子です!!
テレビではNHKが映ってました。
12時から外出。
今日は、宿で偶然再会したKリン(♀)を基本的に、おいらが行って良かった場所とか行きたい場所に案内する感じです。
Kリンのことに少し触れておくと、会社員でありながら世界一周(トータル9ヵ月)している初めて会うタイプのバックパッカーです。
つまり週に何時間かはネットで仕事してるってことです。
会社の飲み会のノリで世界一周に出たのだとか。
意味が分からなすぎて怖いので、これ以上深くは聞いてません。
404番バスで日系人地区へ
まずは日本人地区に行きます。これは単においらが行きたいからですね。
ナツキさんに「404番バスで一本で行ける」と教わったので、その通りにしました。
運賃 2.8ソル≒120円
404 Not Foundじゃなくてよかったです(?)
↑タワマン
↑日本大使館
日本人居住区のあるサン・イシドロは、高級住宅街で大使館も多く、洗練された雰囲気のエリアです。
例えるなら、リマの麻布。略してリ麻布。
日秘文化会館
日本人居住区のランドマーク、日秘文化会館です。
日系ペルー人の歴史や文化を感じられる場所です。
↑深沢ひろのさんの詩が刻まれた石
ペルーには主に1900年代に移り住んだ日系人が約10万人ほど暮らしています。
日系ペルー人は経済や文化だけでなく、政治の分野でも大きな影響力を持っていて、かつてアルベルト・フジモリ元大統領がいたことでも有名です。
案内表示は日本語で書かれています。
今ご存命の方は日系2世、3世なのに、まだ「◯◯県人会」ってのがあるんですね。
「わしゃ日系ペルー人じゃけど、心は広島じぁけぇのぉ!」ってな具合でしょうか。
日本食レストランもありました。
なかなかいい値段だったので、ここで食べるのは諦めました。
童謡が聞こえたので見に来てみると、日系のご老人たちがみんなで歌っていました。
スタッフの方に伺うと、日本語を聞き取ることはできても話すのは難しいとのこと。
それでも日系人としての意識を持ち続けているというのは、不思議で興味深いものです。
ミュージアムは、休業中?
ショッピングモール
近くにショッピングモール「Real Plaza Salaverry」があったので、こちらで昼食を取ろうとやってきました。
↑フードコート
日本食(笑)
眺めがとても良いです。
飲み物の上にチキンとポテトがのった合理的「一体型セット」 18.9ソル≒780円
こんなの初めて見たけど、逆になんで世界中で採用しないんだろう。
飲み物はインカコーラだと思って飲んだらペプシでした。
見て飲まないと、全部同じ味説。
日本人宿巡り
日系人地区にある日本人宿を巡りをします。
これも完全にワイの趣味に付き合ってもらう感じですね。
ペンション当山
何の看板も出ていませんが、ペンション当山という沖縄出身の祖父母をもつ日系人、ぺぺ当山さんがオーナーの日本人宿です。
Googleマップで検索しても出てこなかったので、見つけるのに少し時間がかかりました。
事前にメールで問い合わせて、値段は確認済みです。
お風呂(バス)・トイレ付き US$45
シャワー・トイレ付き US$35
シャワー・トイレ共同 US$25
予算オーバーだったので、ただ見に来ただけ。
江田インBB
こちらは営業してたらガチで泊まろうと思っていた、江田インBBです。
メールでやり取りしていたのですが、途中で連絡が途絶えたため、直接来てみました。
ピンポンを鳴らして出てきた方と話したのですが、スペイン語のみの会話だったためよく分からず、営業していないと判断してその場を後にしました。
しばらくして返信があり、営業していることが分かりました(^_^;)
まぁでも、この辺は治安があまり良くなさそうなので、泊まらなくて良かったかな。
↑デカ教会
用が済んだので、ミラフローレス行きのバスに乗りました。
運賃 2.5ソル≒100円
ミラフローレス
リマの晴海こと(?)ミラフローレスです。
一昨日来て良かったので、連れてきました。
海沿いを散歩しました。
↑アモール公園
ライトアップされていると思いきや、意外と暗かったです。
露天でデカ源氏パイ(4ソル≒170円)を買いました。
↑日本の食品を扱うお店「Fuku Store」
だいたい日本価格の2〜3倍します。
最後はUber(18.9ソル≒780円)で旧市街に移動。
旧市街
サン・マルティン広場で下車。
世界一、ストリートパフォーマーのレベルが低いことで有名な(?)ラ・ウニオン通りを歩いて、
アルマス広場
アルマス広場であります!
今日もキラキラであります!
パノラマであります!
疲れたからマックで休憩であります!
カフェ・アメリカーノ 5.8ソル≒240円
21時、ここでKリンとはお別れ。
彼女は早朝のフライトでイキトスに行きとすってことで空港泊するそうです。
ハードコアだな〜
空港バスに乗るところまで見送った後、おいらはUber(14.9ソル≒620円)で宿に戻りました。
↑お宿桜子
門限(PM9:00)を過ぎていますが、ベルを鳴らしたら開けてくれました。
明日、次の町に移動する予定だったけど、疲れたから延泊しようかな。
今日はKリンのおかげで楽しい一日になりました。
ありがとう。おやすみなさい。またどこかで。
つづく