自由気ままな一人旅の記録です。

クロカワのぶらり海外一人旅

ボリビア 南米 海外旅行

2025/8/3 極寒のウユニに到着! 日本人御用達の『アベニーダ』に泊まって、日本人御用達の『ホダカ旅行社』でツアーを申し込んで、リャマ丼を食す!

<<前の記事  

投稿日:

ウユニ

6時30分、ラパスから約10時間かけてウユニのバスターミナルに到着しました。

ラパスも寒かったけど、ここは段違いに寒いです。

それもそのはず、気温は−5℃。体感はなんと−8℃。

異世界転生してロシアに来てもたかと思ったわ。

なんなら町の雰囲気も若干ロシアの田舎っぽいし。

あまりの寒さに、カフェへ避難。

コーヒー 15ボリビアーノ≒320円
牛肉卵サンドイッチ
 20ボリビアーノ≒430円

コーヒーが異常に高えな。

 

ホテル アベニーダ

↑日本人御用達ホテル「アベニーダ

ネット予約はできないので、直接訪問しました。

名前が『安倍ニダァo(`ω´ )o』なので、韓国人は泊まりません(嘘です)

↑料金表

シングルルーム(バスルーム共同)2泊 100ボリビアーノ≒2100円

暖房がなくて、部屋の中でもめっちゃ寒いです。
冬の宿泊はおすすめできません。てか、やめたほうがいいです。

手がかじかみながら洗濯してたら、オーナーの女性がバケツにお湯を入れて持ってきてくれました。
体は寒いけど、優しさで心はポカポカになりました。

それじゃあ、軽く仮眠をとります。

 

広告

ホダカ旅行社

13時、宿の隣にある日本人御用達「ホダカ旅行社」にツアーを申し込みに来ました。

壁には日本語の貼り紙がずらり。
日本人御用達感満点です。

スタッフの女性も少し日本語が話せました。

↑ツアープラン

昼間だけのツアーは、乾季だと人が集まらずプライベートツアーになると言われたので、一番上の「FULL DAY + SUNSET(35ドル)」にしました。

↑カテドラル

用事が済んだので、ウユニの町を散策してみましょう。

↑ロシアっぽい建物

サングラス 35ボリビアーノ≒750円

ホダカのお姉さんに「サングラス必須」と言われたけど、持っていなかったから買った。

3店舗回ったけど、どこも負けてくれない強気の商売でした。

 

メルカド

↑ポトシ通り沿いのメルカド

観光客向けというより地元民向けで、釘とかネジまで売ってます。

ここにもリャマミイラが。

屋内メルカドもあります。

 

広告

リャマ丼

噂に聞いていたリャマ肉を発見。これは食べておかねば。

リャマ丼 13ボリビアーノ≒280円

シンプルな塩味です。羊肉ぽいかな?
硬くて食べづらいけど、クセがなくて味は悪くないです。

でも、1回食べれば十分かな。

子リーバーがずっと隣で待機して圧をかけてます。。。

根負けして、おすそわけしてあげました。

↑カフェレストラン「Pastipizza 2024

食後の1杯。

モカ 15ボリビアーノ≒320円

スペイン語では「モカ」は「モチャ」と発音するようです。なんか可愛いな(笑)

 

ウユニ・バスターミナル

明後日出発のチリ行きバスチケットを買いに、バスターミナルへ。

↑Trans Salvador社

ウユニ→サンペドロ・デ・アタカマ 350ボリビアーノ≒7500円

当初はカラマ行きのチケットを買う予定でしたが、サンペドロ・デ・アタカマまで行けるとのことで、そっちにしました。

スーパーで買い物を済ませ、一旦帰宿。

チョコクッキー 23ボリビアーノ≒490円
リンゴ炭酸ジュース
 7ボリビアーノ≒150円
パワーエイド
 9ボリビアーノ≒190円

 

広告

夜ウユニ

19時40分、再び外出。

くっそ寒いでございます。

メルカドはまだ賑わってます。

↑アサード

あんまりお腹減ってなかったから、ピザを2切れだけ買って宿に戻りました。

10ボリビアーノ(≒210円)8ボリビアーノ(≒170円)の2種類

想像通りの味でした。

 

明日はウユニ塩湖ツアーです!
乾季でも楽しめるか少し不安ですが、しっかり観光してきます!

おやすみなさい。

 

つづく

広告

-ボリビア, 南米, 海外旅行
-, , , , ,

Copyright© クロカワのぶらり海外一人旅 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.