日本人宿「ペンション園田」
8時、おはようございます。
イグアス居住区の日本人宿「ペンション園田」に宿泊しています。
今日は快晴。ラッキーくんも元気いっぱいです。
↑無料の卵
テフロン死亡フライパンに卵をもっていかれたくないので、今日はゆで卵にしました。
固茹でになりすぎたや。
2個食べてお腹いっぱいになったので、残りの1個はラッキーくんにお裾分け。
そしてワシャワシャタイム突入。
ほぼシロクマです。
母ちゃんもワシャワシャ。
やっぱりデカワンコは、ワシャワシャしがいがあってええの〜
ニャンコはトントン。
イグアス居住区
11時、イグアス散策に出発です。
昨日の雨で所々水溜りができています。
海外に行くと、日本の排水技術の素晴らしさに改めて気付かされます。
↑カラフルな鳥
素早く歩いて移動してました。
飛べよ。
↑中央公園
今週の木~日曜にかけて、イグアス移住65周年のイベントが行われるそうで、その準備が進められていました。
開催まであと3日だけど、大丈夫そ?
この簡易遊園地もイベントのために設置されたそうです。
前もって知ってたら、参加してみたかったなぁ。
↑看板
↑イグアス日本人会
隣は婦人部。
↑記念碑
ここから35年経ったわけですか。
拓恩寺
↑曹洞宗の寺院「拓恩寺」
お寺にも来てみたのですが、残念ながら閉まってました。
ここの住職は日本語が話せるブラジル人らしいです。
パラグアイの日本人移住地のお寺の住職がブラジル人って、だいぶややこしいな(笑)
ビクゥッΣ(゚ω゚ノ)ノ
近寄って中を覗こうとしたら、犬にギャン吠えされました。
皆に開かれるべきお寺に、こんな怖い犬おったらアカンやろ。。。
アデラン亭でカツ丼
KZMくんにおすすめしてもらった日本食レストラン「アデラン亭」に、お昼ごはんを食べに来ました。
お店に入ったら偶然、小林さんがいました。
出張マッサージでこちらまで来てるそうです。(70超えてるのに働き過ぎやろ…)
KZMくんも一緒に小林に移動することを伝えたら、15時に車で迎えに来てもらえることになりました。ラッキー♪
ビュッフェもあるけど、おいらはアラカルト。
カツ丼 35000グアラニー≒730円
個人的には、もう少し味が濃い方が好みかな。
あと、汁がもっと欲しいですね。
最後の晩餐がカツ丼でもいいくらいのカツ丼好きなので、どうしても辛口になってしまいます。すみません。
農協
農協(スーパー)で買い物。
↑日本のお菓子
日本の3~4倍します。
ホームセンター的な商品も置いています。
↑ご意見箱
こんなとこにも日本語が。
散策終了。
日本人は中国人のようにコミュニティが強くなく、現地に同化してしまうことが多いのですが、ここでは日本語や文化がちゃんと残っていることに驚きました。
地球の裏側に、こんな“日本らしい”場所があるなんて、本当に感慨深いです。
次は5年後に来て、移住70周年イベントに参加したいな。
13時30分、帰宿。
買ったもの↓
ウェットティッシュ 7350グアラニー≒150円
シュウェップス 6000グアラニー≒120円
ミネラルウォーター 3000グアラニー≒60円
カップヌードル 9700グアラニー≒200円
オレンジジュース 4000グアラニー≒80円
ビスケット 2400グアラニー≒50円
次男さんの運転でKZMくんと一緒に民宿小林へ移動。
日本人宿「民宿小林」
↑茶トラ3兄弟
2日ぶりの小林です。
やっぱり落ち着くな〜 実家に帰った気分。
再会祝いに、パンをプレゼント。
夕食前の腹ごなしに、Oさん、Kくん、KZMくんと売店まで散歩。
夕日がとても綺麗でした。
夕食はカレーライスです
夕食は、カレーライスとサラダです。
小林さんは「失敗したわ」と謙遜していましたが、普通に美味しかったです。
4人いるからか、珍しく腹8分目で完食。
深夜0時くらいまで、真面目なこととか、下世話なこととか下世話なことを話しました。
明日はまた何もやることがない1日になりそうです。
おやすみなさい。
次の記事へ↓