ウィントフック
7時30分、おはようございます。
ウィントフックの最安宿「パラダイスガーデン・バックパッカーズ」に泊まっています。
水の無駄遣いにはうるさいのにプールはどの宿にもあります。
えっ オウム!?
野生かと思ったけど、どうやらオーナーが飼ってるみたいです。
言葉を覚えさせてましたから。
9時、とある用事を済ませに在ナミビア日本大使館に行きます。
LEFA(配車アプリ) 59ナミビアドル≒470円
↑アメリカ大使館
在ナミビア日本大使館
↑日本大使館
城みてぇ!
アポは取ってませんでしたが、警備員が連絡してくれました。
スマホをロッカーに預けて入館。
↑運転免許証の翻訳証明
大使館で作ってもらいたかったのがこちらです。
おいらは国際免許を持ってないのですが、ナミビアでは「日本の免許証」+「その英訳(翻訳証明)」を一緒に携行すれば運転できるのです。
申請に必要なのは日本の運転免許証と発行手数料258ナミビアドル(≒2000円)のみ。
時間があるとのことで即日発行してもらえることになりましたが、本来2営業日かかるので早めに申請しに来ましょう。
待ち時間は1時間ほどでした。
ゴルゴ13と大使館のコラボ漫画を読みながら待ちました。
ロードトリップメンバーのうち4人が国際免許持ちだから必ず必要って訳じゃないけど、せっかくなら運転してみたいじゃん。
ちなみにおいらはゲチャゲチャのペーパードライバー乙です。
シアトル・コーヒー・カンパニー
用事が済んだので、近くのカフェ「シアトル・コーヒー・カンパニー」で朝ごはんタイム。
カプチーノ 34ナミビアドル≒270円
クロワッサン 30ナミビアドル≒240円
スーパーがあったから、ついでに買い物。
ナミビアでもサボテン食べるんだ。
お昼ごはん用に購入。
ピザ 24.99ナミビアドル≒200円
飲むヨーグルト 17.49ナミビアドル≒140円
ロードトリップに向けて買い出し
↑自分用飯
午後になって、ロードトリップのメンバーが全員揃ったので、みんなでWernhillのスーパーに買い出しに行きました。
(忙しくてあんまり写真撮ってない)
みんなで夕食
↑ワイのたんぱく質オンリー夕食
そして自己紹介や打ち合わせをかねてみんなで夕食。
メンバーは20代後半から30代の8人(♂3人、♀5人)です。
Fさんがステーキを分けてくれました。ありがとう。
いよいよ明日からロードトリップの始まりです!
ナミブ砂漠楽しみだなー
おやすみなさい。
次の記事へ↓