ウィントフック
↑ロードトリップ仲間
おはようございます。
8時に宿を出発しました。
今日からロードトリップでナミブ砂漠などを巡ってきます。
(全体のスケジュールは1週間ですが、おいらは日程の都合上、3日目までの参加です)
レンタカー屋さん
8時10分、レンタカー屋さん(Warthog)に来ました。
こちらが俺たちのトヨタランドクルーザー。
車の上に2つテントが載ってます。
レンタカー代がいくらかなのかは知りません。
他のメンバーが前々からしっかり準備してくれているので、ワイはそれに便乗してるだけです。アリガトゥ
運転の仕方やテントの設営方法を教えてくれるスタッフニキ
荷物を積み込みました。
左の銀色の箱は冷蔵庫です。
ロードトリップ始まり!
11時、出発。
街中の運転はペーパードライバーのおいらにはハードルが高いので、他の方にゆずりました。
ショッピングモール「ザ・グローブ・モール」に寄って、追加の買い出し。
橋が崩れてら。
大地震が起きたわけでもあるまいし。
アフリカクオリティ乙
すぐにこんな光景になりました。
オーストラリアのアウトバックを思い出すなぁ
Googleマップのナビ使ってるんだけど、平気で「100km先を右方向です」とか言ってくるから規模がちげぇわ
15時30分、その辺で止まってトイレ休憩。
女性陣も野ションしてます。
ガチペーパーだけど運転します
ここからガチペーパーのワイにバトンタッチです。
まともに運転するのは10年ぶりとかだと思います。
冷静に考えたら、いきなり異国で3人の命預かって運転しようとするオレだいぶヤベェよな(笑)
ほぼアクセル踏んでるだけだから、日本で運転するよりも簡単なんだけどね。
↑セスリム・キャンプサイト
17時30分、ナミブ砂漠の入り口にある観光の拠点セスリムに到達。
今日のミッションはデューン45で夕日を見ることなので、チェックインとトイレ休憩だけ済ませて先を急ぎます。
ナミブ・ナウクルフト公園
↑ナミブ・ナウクルフト公園のゲート
18時、入場。
入場料(24時間有効)
外国人(大人) :150 NAD / 1人
車両(10人以下):50 NAD / 1台
ここからが世界遺産のナミブ砂漠です。
時間が厳しいので、60km/h制限のところを120km/hでぶっ飛ばしていきます。
デューン45(Dune45)
18時30分、デューン45に到着。
無事、サンセットに間に合いました。
セスリムから45km地点にあるため「45」と呼ばれています。
夕日に照らされて、とても赤いです。
デューンは、砂漠じゃなくて砂丘です。
村上ショージのギャグは、ドゥーンです。
高さは約80~90メートルだけど、ビーチの砂くらいサラサラだから登るのけっこう大変。
ちっこい虫おった。
タバコのポイ捨てやめれ!
登りきる前にサンセットを迎えました。
たまや〜 ( 」´O`)」
違うか
↑パノラマ撮影
ドューンの周りは平地で草木がたくさんあります。
どこから砂が運ばれてきて、なぜここに堆積したのか、、、謎だ。
↑カラス
紙エプロンつけてるみたいに肩から胸までが白いです。
19時、閉門時間に間に合わないと罰金?という噂があるので、やむなくセスリムに戻ります。
セスリム・キャンプサイト
20時、セスリム・キャンプサイトに到着しました。
真っ暗です。
ライトで照らしながら、夕食作りとテント設営を行いました。
↑トマトソースパスタ
21時、やっと夕食です。
お世辞にも美味しいとは言えませんが、お腹減ってたから完食。
過去トップクラスに星が綺麗に見えました。
「君の名は」の星空みてぇ・・・
明日は奥にある、もっと広大な砂丘を見学しに行ったりします。
日の出見るために早起きするので、もう寝ます。
おやすみなさい。
つづく