目次
マリスカル・スクレ国際空港
2時50分、エクアドルのマリスカル・スクレ国際空港に到着しました。
ここからが南米旅の本番です。
バックパックの底からトレーナーを引っ張り出して着ました。
南半球で冬のうえ、標高も高いため、一気に肌寒くなりました。
エクアドルでも米ドルが使われています。
これからの旅のために、ATMで5万円分引き出しておきました。
給水機で水を補充。
空港のすぐ隣には、「エアポート・センター」が併設されています。
お店は、ほぼ閉まってました。
唯一営業していたカフェで糖分補給。
カプチーノとチョコケーキ。
↑simプラン
30日有効、25GBで30ドルですか。
高いですねー
そんなに容量いらんし、街中で買うことにしよう。
そして、こちらの柔らかベンチで朝の9時頃まで寝ました。
エクアドル共和国の基本情報
通算渡航歴が91ヵ国(国連加盟国)となりました。
基本情報、ポルファボール!
エクアドルはスペイン語で「赤道」という意味です。
その名の通り、赤道直下にある国です。
面積:25.6万平方キロメートル(本州と九州を合わせた広さ)
人口:1,826万人(2023年調べ)
首都:キト
民族:欧州系・先住民混血77.5%、先住民7.7%、アフリカ系・アフリカ系との混血4.8%、欧州系2.2%(2022年調べ)
言語:スペイン語(他にケチュア語、シュアール語等)
宗教:国民の大多数はカトリック教徒
通貨:米ドル(2000年3月より)
水道:うがいする程度は問題ないが、飲用には適さない
電圧:120V、周波数は60Hz、プラグの形状は日本と同じAタイプが一般的
時差:日本-14時間
ビザ:観光目的の場合、90日以内ならビザは不要
首都キトは標高約2,850mに位置しており、世界で2番目に高い場所にある首都として知られています。1番はボリビアのラパス。
太平洋にある島々の一つに、ガラケーの名前の由来にもなったガラパゴス諸島があります。
バスで市内へ移動(空港⇒リオ・コカ⇒旧市街)
↑熱心に客引きしてくるタクシードライバー
誘いを断ってたら、タクシーの値段を8ドルから5ドルまで下げてくれました。
正直めっちゃ乗りたかったけど、それじゃあネタにならんやん!ってことでやむなくお断りしました。
ブロガー病乙
旧市街へ直通のバスはないようなので、まずはリオ・コカ行きのバスに乗ることにしました。
運賃 2.45ドル≒360円
10時30分、出発。
高い山々が連なってます。
アンデス山脈乙(?)
11時40分、リオ・コカのバスターミナルに到着。
隣のトローリーバスターミナル「Terminal Rio Coca」に移動しました。
チケット 0.35ドル≒50円
チケットの買い方が分からなかったので、「セントロ・イストリコ!ブス(スペイン語でバス)!」と伝えて近くにいた警備員さんに買ってもらいました。
その代わり1ドル渡して、お釣りは差し上げました。
旧市街に行くらしい青色のV08バスに乗りました。
ドライバーの横に立って、「旧市街の駅に着いたら教えて欲しいぜ」圧をかけます。
中央の専用レーンを走るので、渋滞知らずで早い早い。
キト旧市街
「ESTACION MARIN CENTRAL」で下車。
坂が多いです。
空気が薄いせいか、シンプルにおいらがおっさんになったせいか、すぐに息が上がります。
キト旧市街は世界遺産に登録されています。
歴史ある雰囲気がたっぷりでとても良い感じですが、空港野宿で眠いため、まっすぐホテルに向かいます。
安宿「Hostal Yumno Imperial」
12時30分、旧市街の中心部にあるホテル「Hostal Yumbo Imperial」チェックイン。
ダブルルーム(共同バスルーム)3泊 17.91ドル≒2700円
個室で1泊1000円切ってますからね。エクアドル、物価安いっすわ。
その代わりレオパレス並みに壁が薄くて、隣の音はもちろん、上の階の足音までよく聞こえますけども。
ClaroのSIMカード
スペイン語はまったく話せないので、早急にSIMを買いに来ました。
SIMがないと死む(小声)
店員に提示された真ん中のを買いました。
ClaroのSIM 10.5ドル≒1600円
合っているか分かりませんが、15日間有効でデータ容量は15GB、TikTokやYouTubeはもっと使えるっぽい、という理解です。
初エクアドル飯
SIMの次はMESHIじゃ!
ってことで、適当にその辺のレストランに入りました。
適当に写真を指して注文。
MEDIO LOMO(ステーキ定食・ドリンク付き) 4ドル≒600円
ステーキ肉が3枚も乗ってこの値段はお得ですねー。赤身肉なのも嬉しいし。
スーパーマーケット
宿の近くのスーパーに寄りました。
トルティーヤ?が100均の水鉄砲みたいな袋で売られとる。
15時30分、帰宿。
【買ったもの】
ツナ缶(3個入り) 2.25ドル≒330円
インカコーラ 0.34ドル≒50円
ヨーグルト 0.5ドル≒70円
ウエハース 1.42ドル≒210円
昼寝して起きたら19時でした。
高山病の影響か、頭がぼーっとします。
あと空気が満足に吸えていない気がして過呼吸気味。
外に出かけるのは面倒なので、ツナ缶を食べました。
日本だと水煮しか買わないけど、オイル漬けってコクがあってやっぱり美味しいですね。
また寝ます。おやすみなさい。
つづく