自由気ままな一人旅の記録です。

クロカワのぶらり海外一人旅

ペルー 南米 海外旅行

2025/7/27 ロード・トゥ・マチュピチュ② "仮"整理券ゲット→安宿→旅仲間と中華

<<前の記事   次の記事>>

更新日:

マチュピチュ村

15時、ペルーレイルでマチュピチュ村に着いた続きです。

山に囲まれていて標高が高そうだけど、クスコより約1,400m低いです。

(クスコ:約3,400m、マチュピチュ村:約2,000m)

なんだか少し息がしやすくなった気がします。

 

"仮"整理券ゲットだぜ

↑チケットオフィス

2日前に公式サイトからマチュピチュの入場チケットを買おうとしたのですが、売り切れていて購入できませんでした。それどころか、数か月先まで完売してた。

現地で直接購入できるようなので、そちらにチャレンジしてみます。

現地購入の流れはこんな感じらしいです。
・遺跡見学前々日 :“仮”整理券ゲット
・遺跡見学前日早朝:“本”整理券ゲット
・遺跡見学前日午後:チケットゲット

物価の高いマチュピチュ村に最低でも3日はいないといけない、面倒くささ満点コースです。

"仮"整理券並ばずにすぐもらえて、"本"整理券のために明日の朝6時にまたここに来るように言われました。

てか、なんで"仮"と"本"に分けてるんだろう?
本気度を測るため??

とりあえず、今日やるべきことは終わったので、予約してある宿に向かいます。

うわ〜、すごい観光村感。

全てのものが観光客価格で個人的に嫌いなやつだ。

日本人もよく来るのでしょう。
あちこちに日本語の看板があります。

 

広告

安宿「Supertramp Hostel Machupicchu」

だいぶ坂を上って、安宿「Supertramp Hostel Machupicchu」に着きました。

↑看板ヌッコ

お茶は飲み放題です。

ドミトリールーム(8人部屋) 2,927円

宿泊費が一気に上がりましたな。

たまたま上の段の人が日本人だったので、後で一緒に夕食を食べに行くことになりました。

 

マチュ村散策

↑中心の広場

17時、マチュ村散策開始。

↑Banco de la Nación

手数料無料で現金を引き出せるATMです。

喉の痛みがあったので、薬局でのど飴(5ソル≒210円)を買いました。

舐めていたら喉が麻痺してきて、怖くなったので捨てました。

Sくん、Yさんと一緒に夕食へ。

SくんとYさんは、今朝チケットの列に並んでいる時に会ったそうです。

 

広告

マチュピ中華

Yさんが昨日行って美味しかったという中華レストラン「Chinese food7857」にしました。

インカコーラでサルー!(乾杯)

タヤリン・サルタード・デ・ポヨ 29ソル≒1200円

観光地価格乙
旨みは少ないけど、野菜たっぷりだから良しとしよう。

↑鍵のフェンス

食後は今朝お世話になったニキのいるカフェ「Taywa」にみんなをお連れして、茶をしばきました。

メニャティー 8ソル≒330円

ティーバッグ入れただけで300円かい。
まぁ、お世話になったしオールOK!

SくんとYさんはお酒を飲みに行くとのことで、風邪気味のおいらはここで解散。

20時、帰宿。

すごい所でくつろいでんな〜

明日は、チケ活頑張るべ。

 

次の記事へ↓

広告

-ペルー, 南米, 海外旅行
-, , ,

Copyright© クロカワのぶらり海外一人旅 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.