自由気ままな一人旅の記録です。

クロカワのぶらり海外一人旅

パラグアイ ブラジル 南米 海外旅行

2025/8/21 ブラジルからパラグアイへ陸路国境越え→イグアス居住区の日本人宿「民宿小林」に宿泊、久々の日本食うめえ! 

<<前の記事  

投稿日:

フォス・ド・イグアス

8時、おはようございます。

フォス・ド・イグアスのホテル「CLH スイーツ フォス ド イグアス」に滞在中です。

朝ごはんを食べてダラダラして11時にチェックアウトしました。

バスターミナル近くのバス停から、国境行きのバスに乗ります。

「Ciudad del Este(パラグアイの国境の町)」と書かれたバスに乗れば大丈夫です。

運賃 18レアル≒500円

支払いは現金のみでした。

国境で降りると、バスは先に行ってしまうので、チケットを必ずもらっておきましょう。
そうすれば、国境を越えた後も追加料金なしでそのまま乗れます。

国境に近づくと渋滞に…

 

ブラジル側国境

11時40分、ブラジル側の国境に到着。

↑イミグレ

パラグアイには観光で行くの? → Yes!

確か、これだけのやり取りで、あっさり出国手続き完了です。

国際友好橋を歩いて渡り、パラグアイ側へ。

川の真ん中に小島がありますね。あれはどっちの領土なんだろう?

 

広告

パラグアイ側国境

パラグアイ側です。

イミグレでホテル名を聞かれましたが、予約していなかったので適当に答えて、無事パラグアイに入国です!

 

パラグアイ共和国の基本情報

通算渡航歴が98ヵ国(国連加盟国カウント)になりました。

2010年のワールドカップでPK戦の末に敗れた因縁の国、パラグアイの基本情報をどうぞ。

周囲をアルゼンチン、ブラジル、ボリビアに囲まれた内陸国です。

面積:40万6,752平方キロメートル(日本の約1.1倍)

人口:約684万人(2023年調べ)

首都:アスンシオン

民族:混血(白人と先住民)95%、先住民2%、欧州系2%、その他1%

言語:スペイン語、グアラニー語(ともに公用語)

宗教:主にカトリック(信教の自由は憲法で保障)

通貨:グアラニー(2025年9月時点、48グアラニー≒1円)

水道:飲めない

電圧:220V、周波数50Hz、プラグは日本と同じA型とC型(丸ピンが2本、平行に並んでるやつ)

時差:日本-13時間。サマータイム時は日本-12時間

ビザ:90日以内の短期滞在の場合は不要

パラグアイとウルグアイの名前が似ているのは、「グアイ」がグアラニー語で川の場所を意味するからです。
南米で先住民の言語が消えていく中、グアラニー語が今も普通に使われているのは面白い点です。

日系人といえばブラジルのイメージが強いですが、実はパラグアイにも約1万人の日本人移住者が暮らしており、いくつかの移住区が点在しています。
そのひとつ、アスンシオンに向かう途中にあるイグアス居住区へ行ってみようと思ってます。

 

広告

シウダー・デル・エステ

国境の町、シウダー・デル・エステです。

パラグアイに入った途端、田舎かと思ったら、意外にも都会でした。
実際、パラグアイ第二の都市みたい。

これまで数十回陸路で国境を越えてきたと思うけど、国境の町がこんなに栄えてるのは初めてです。

国境付近で、同じ会社のバスを拾いました。

 

バスターミナル

最後まで乗ると、長距離バスターミナルに着きます。

ここまで趣味の悪い服は、未だ見たことがない。

両替の場所を売店の人に聞いたら、「あのチカ(女性)がやってくれるよ」と教えてくれました。

↑上が新札、下が旧札

ドルのレートがとても悪かったので、なぜか聞いたら、「お前のは旧札だからだ」と言われました。

え!? これウルグアイのATMで高い手数料払って引き出したやつなのに~

てか、そんなので区別するのありなんか?

とはいえ、バスに乗るお金が必要なので、仕方なく両替してもらいました。

そしてsimカードもゲット。

tigo(データ4G、1週間のプラン) 25000グアラニー≒520円

準備ができたので、イグアス居住区の日本人宿「民宿小林」を目指します。

 

広告

イグアス居住区へ

53km地点(民宿小林の場所)に行きたいと言ったら、「このバスだよ」と教えてくれました。

OLEARY行きの緑色のバスと覚えておけば大丈夫だと思います。

14時ごろ出発。

運賃 20000グアラニー≒420円

停車するたびに売り子がドカドカ乗ってきます。
この感じ久しぶりやな~

問答無用で渡されてから回収される謎システムも懐かし〜

15時30分、53km地点で下車。

止まる気配がなかったので、運転手に「53kmで降ろして」と念押しておきました。

↑牛さん

日本人居住区の中心から10kmほど離れているので、めちゃくちゃのどかです。

というか、マジで周りに何もないっす。
トンガのエウア島レベル。

 

日本人宿「民宿小林」

伝説の?日本人宿「民宿小林」に着きました。

一昨日、WhatsApp(+595 983602561)で宿泊希望の旨は連絡済みです。

ベルを鳴らすと、小林さん(♀)が出てきて対応してくれました。

↑ウェルカム麦茶

ワンコとニャンコが山ほどいます。

去勢・避妊手術してないから増え放題乙なのです。。。

日本の本、旅ノートもあります。

ドミトリー(朝晩2食付き) 120000グアラニー≒2500円
すき焼きは+20000グアラニー

今日はおいら1人のようです。

暇なので、ワンニャン’sに遊んでもらいました。

↑膝の上が大好きなチャチャちゃん

 

広告

夕食タイム

↑手巻き寿司とうどん

19時30分、お待ちかねの夕食タイムです!
永住ビザ目的で長期滞在しているOさんと、旅人のGさんと一緒にいただきます。

3人にしてはなかなかの量ですね。。。

ちゃんと日本米です。
サーモンが脂のっててめっちゃ美味え!

みんなで協力して食べ切りました。腹パンパンです。

そして、1時くらいまで飲みながら、おしゃべりました。

あらあら お盛んですこと❤︎

おやすみなさい。

 

つづく

広告

-パラグアイ, ブラジル, 南米, 海外旅行
-, , , , , , ,

Copyright© クロカワのぶらり海外一人旅 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.