自由気ままな一人旅の記録です。

クロカワのぶらり海外一人旅

アフリカ 南アフリカ 海外旅行

2025/4/5 ケープタウン散策2 ウォーターフロントは行く価値なし、マレー・クオーターのペナンカリーは食べる価値なし

<<前の記事   次の記事>>

更新日:

ウォーターフロント

ケープタウンを町歩きしている続きです。

バスでウォーターフロントに来ました。

簡単にいうと南アフリカのお台場みたいなところです。知らんけど。

↑テーブルマウンテン

どこからでも見えるな君は。

 

ビクトリア・ワーフ・ショッピングセンター

ショッピングセンターに入ってみます。

オシャレです。

白人さんの割合がぐっと増えました。
ここにいる人の殆どが観光客だと思います。

有名ブランドのショップが集まっています。

↑港

この前ニュージーランドに行ったからこの感じは見飽きてんねんな。。。

↑プライベートチャーターボート

12人の乗客で1時間8000ランド、2時間12000ランドだって。

ヘリコプターツアーブースもありました。

お金持ちは「あらヘリコプターですって、乗りましょうよ!」ってなんのかな

↑パレスチナ反戦デモ

平和ですね。

↑海岸沿い

↑大西洋

アフリカに求めてるものとは違ったので、別に来なくてもよかったかな(個人的感想)

バスでThibault Squareに移動しました。

この辺はオフィス街です。

 

広告

マレー・クオーター

少し歩くと、カラフルなパステルカラーの町並みが現れました。

かつてオランダ植民地時代にインドネシアのジャワ島やマレー半島(マラッカなど)から奴隷や労働者として連れてこられた人たちの子孫が住むイスラム教徒の居住地区です。

治安がよくない場所らしいのですが、観光客がたくさんいて危険な感じはしません。

ペナン島のジョージタウンに似てるのかな。行ったことないから分からないけど。

教会ぽいけど、モスクです。

お尻トントン大好き美猫ちゃんと遊びました。

 

ペナンカリー

地球の歩き方に載っている「ビスミッラー・レストラン」でお昼ごはんを食べます。

13時なのに全然客がいない。

大丈夫かここ?

30分くらい待って、やっと料理が来ました。

ぺナンカリー 155ランド≒1200円
マンゴージュース
 35ランド≒270円
強制チップ
 19ランド≒140円

カレーの王子さまをさらに甘くしたような味です。
食べれなくはないけど、あんまり美味しくない。

もう一つの名物のボボティにすればよかった。

売店でおやつを購入。

ショートブレッド 40ランド≒300円
スプライト
 16ランド≒120円

売店はどこもバーコードスキャンするんじゃなくて、店員が値段を覚えてるスタイルです。
エジプトみたいにぼったくってくることはないと思うけど、なんか嫌だな。

宿に帰ってシャワーを浴びて洗濯しました。

そして希望峰とペンギンの生息地(ボルダーズビーチ)に行くシティサイトシーイングのツアーバスを予約しました。

明日が楽しみだなー

ちょっと昼寝するつもりが、起きたら19時でした。

時差ボケがまだ直っていませんね。

また寝ます。おやすみなさい。

 

次の記事へ↓

広告

-アフリカ, 南アフリカ, 海外旅行
-, ,

Copyright© クロカワのぶらり海外一人旅 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.