自由気ままな一人旅の記録です。

クロカワのぶらり海外一人旅

アフリカ マダガスカル 海外旅行

2025/4/26 アンタナナリボ観光1 バスチケット買って、豚骨ラーメン食べて、アナラケリー市場を散策します

<<前の記事   次の記事>>

更新日:

アンタナナリボ

9時、おはようございます。

アンタナナリボ中心部にあるホテル「タナ ジャカランダ」に泊まっています。

朝ごはんは、露天で買ったクッキー。

↑シャワー

時間かかるけど、お湯は出ます。

シャワーを浴びて、洗濯しました。

着替えを3日分しか持ってきてないから、いつもシャワー浴びるタイミングで洗濯も済ませてます。

11時20、外出。

中華寺院「Temple Xizu」があるから、尼さんがたくさんいのか。

↑アヌシ湖

湖の汚い水で洗濯してる人がいます。

マダガスカルは、国民の多くが1日2ドル以下で生活している極貧国です。

いつの時代のやねん!という携帯を使ってる人がたくさんいます。

リアルガラパゴス乙

↑アヌシ湖の南の通り

屋台や露天がたくさん出ていて、賑わっています。

アフリカにいるのを忘れるほどアジア。落ちつくなぁ。

↑果物屋さん

↑バインミー?

フランスの植民地は飯が似てくるのか。

↑謎飯

豚の脂身だと思います。

気になるけど、怖くて食えね

 

SOATRANS(ソアトランス)

SOATRANSに、モロンダバ(バオバブが有名な所)行きのバスチケットを買いに来ました。

ぐえっ、めっちゃ並んどる。。。

↑コーラの売り子

こんなに並ぶもんか?と疑問に思って、後ろの人に聞いたら、荷物を送ってもらうための列でした。

\__〇_ ズコー

こっちがチケット売り場です。

全然並んどりゃせんがね

↑カウンターのお姉さん

英語があんまり通じないから、買うのに苦労しました。

やりとりしてる最中に友達からの電話に出るしよぉ(笑)

翌日のバスは売り切れだったので、明後日の朝6時発のチケットを買いました。

タナ→モロンダバ 60000アリアリ≒1900円

約650km(東京→岡山間)離れてるのに、バカ安いです。
座席指定可能だったので、一番後ろの窓側席にしました。

無事にチケットが買えたので、タナ散策開始吧!

似つかわしくない立派なスタジアムがありました。

マダガスカルで一番人気のあるスポーツはサッカーです。
FIFAランキングでは100位くらいの弱小国ですけど。

街中にマクロン大統領の写真がたくさんあります。

殖民地時代の謝罪と賠償を要求する<ヽ`∀´>ニダー
という国もあるのに、マダガスカルはフランスLOVEのようです。

タナは坂が多くて疲れる。。。

丘に斜面に家が建ち並んでて、スリランカのキャンディっぽい。

↑独立広場に続く階段

この辺は昼間は大丈夫だけど、夜は治安が悪いらしいです。
お乞食さんはたくさんいました。

↑タクシー

1970年代の車が現役で走ってます。

↑独立大通り

タナのメインストリートで、東京でいうと銀座の中央通りみたいな所です。

実際は茂原市の商店街レベルだけれども(茂原に失礼)

 

広告

ラーメン 虎と竜

13時、日本食レストラン「虎と龍」でお昼ごはんにします。

Googleマップで"Japanese Restaurant"と検索して偶然見つけました。

↑メニュー

日本語が併記されています。

でも日本人スタッフはいません。

英語は通じました。

白ラーメン チャーハンセット 36000アリアリ≒1100円
ボンボンアレグレ(ジュース)
 4000アリアリ≒130円

おおお 見た目はいい感じですよ!

豚骨ラーメンだけど、現地人も食べられるように臭み少なめのあっさり味です。
逆にチャーハンはしっかりした味付けでした。

日本にあってもおかしくないくらい、ちゃんと日本の味で美味しかったです。
オーナーは間違いなく日本人でしょう。

珍しくクレカで支払えました。
大満足。おすすめです。

 

アナラケリー・マーケット

少し歩いて、アナラケリー・マーケットという独立大通り沿いにある庶民の市場に来ました。

バカみたいに人がいます。

カオス乙

スリが多いらしいので、貴重品は持ち歩かない方がいいと思います。

↑マネキンを運ぶ女

↑路上パフォーマー

やっぱりインドネシアっぽい。

↑カニ

島国とはいえ、タナは海からけっこう離れているせいか海鮮系は少ないです。

↑肉屋

牛、鶏肉はあったけど、豚肉は見かけませんでした。

イスラム教徒に配慮してんのかな?

↑チーズ

↑乾物

なんかいろいろ

食事できるところもあります。

ナスDみたいな“鋼の胃袋”があったら食べてみたい。

マグロの切り身かと思ったら、クバと呼ばれる餅米を使った伝統的なお菓子でした。

なぞの汁気が・・・

ごっちゃごちゃで疲れました。

子犬と遊んで癒されよう。

 

広告

スーパーマーケット

帰りにスーパーに寄りました。

バケットの種類が豊富です。

15時、宿に戻って休憩。

買ったもの↓
ドーナツ 11960アリアリ≒380円
フルーツジュース
 1590アリアリ≒50円
コカコーラ
 1990アリアリ≒60円

クレカで支払えました。

↑夜のアヌシ湖

夜散歩に出かけたけど、疲れが溜まってる感じがしたので、スーパーでちょこっと買い物だけして戻りました。

買ったもの↓
バナナチップス(甘味ゼロ) 3600アリアリ≒110円
飲むヨーグルト
 2600アリアリ≒80円
オレンジサイダー
 2000アリアリ≒60円

今日はタナを軽く散策しただけですけど、ぶっ飛んだオモロい国ということが分かりました。

経済制裁されてないのに、ガラケーとかレトロカーが現役なんてキューバよりすげえもん(笑)

バオバブとかメガネザルがなくても来る価値あるべ(バックパッカー目線)

明日もタナでなんかします。
おやすみなさい。

 

次の記事へ↓

広告

-アフリカ, マダガスカル, 海外旅行
-, , ,

Copyright© クロカワのぶらり海外一人旅 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.