目次
ロサンゼルス
9時、おはようございます。
東ハリウッドの安宿「The Steady」に泊まっています。
窓にカーテンがないうえに、ベッドのカーテンも薄っぺら。眩しくて眠れたもんじゃない。
ロサンゼルスは今日が最後。
今夜の深夜便でエルサルバドルへ向かうので、夕方くらいまで観光を楽しむ予定です。
↑無料のしょぼ朝食
宿に荷物を置かせてもらって、10時30分から外出。
セスナが広告をひらひらさせながら飛んます。アメリカだな〜
売店で購入。
水 3ドル≒440円
すき家の牛丼並盛り食えるレベルで草
マクドナルドで購入。
オレンジジュース 3.27ドル≒480円
すき家の牛丼並盛りに温玉トッピングできるレベルで草
TAPカードをチャージしてからバスに乗りました。
アメリカは完全な車社会。
車を持ってない人は基本的に非白人なので、乗客はカラードばかりです。
ビバリーヒルズ
ビバリーヒルズのあたりで下車。
超高級住宅地で、ハリウッドスターや有名セレブが住んでいることで知られるエリアです。
まっすぐな道の両脇にヤシの木がズラッと並んでて、まさにワイのイメージする”ロサンゼルス”
おおお すげー!
普通にテスラのサイバートラック走っとる!
シオニストがデモしてた。
カタールがハマスを操ってるという主張らしい。
↑ビバリーヒルズ・キャノンガーデン
中国人がたくさんいた。
↑ビバリーウィルシャー ア・フォーシーズンズ・ホテル
映画『プリティ・ウーマン』のロケ地としても有名です。
ロデオ・ドライブ
ロサンゼルス・ビバリーヒルズにある世界的に有名な高級ショッピングストリートです。
つまり、おいらには一番縁のない通りです。
ちょっとだけローマのスペイン広場っぽいかも。
パリス・ヒルトン歩いてねえかなー
↑ヒルズのスーパー
健康志向の高いもんばかり売ってた。
こんなんやからニューヨーカーから嫌われんねん。
また、バスに乗って次の目的地へ。
サンタモニカ・ビーチ
サンタモニカ・ビーチです。
海も空も砂浜も、とにかく広い。開放感エグい!
長ズボンにスニーカーという、完全に場違いな格好で砂浜を歩きます。
海岸線長えー
海に入ってる人いるけど、水温はかなり冷たいと思います。
カモメさん
遊園地まであるし。
サンタモニカ・ビーチの中央にある桟橋「サンタモニカ・ピア」です。
↑チュロスおばちゃん
ミニチュロス買ったった。
3本で5ドル。Apple Payで払えました。
海を見ながら食べるチュロスうめぇー
↑パシフィック・パーク
Oh! Thanks, thanks, thanks, thanks モニカ〜♪
Thanks, Thanks, Thanks, 海辺の Sad song〜♪
ベニス・ビーチ
たぶんこの辺からベニス・ビーチ。
デカい黒人のにいちゃん3人に「CD無料だよ」って言われて手渡されたんだけど、受け取った途端に「チップくれ」と囲まれました。
断ろうとしても逃がしてくれない空気で困ってたら、近くの売店のおばちゃんが助けてくれました。
ありがとう、おばちゃん!
みんな、気を付けて!
なんかイベントやっとる。
↑バスケする若者
西海岸やな〜
↑ベニス・マッスル・ビーチ
ベニスビーチ沿いにある屋外トレーニング施設です。
マッチョが上裸でワークアウトしてますねー
シュワちゃんも昔ここで鍛えてたらしいです。
なかやまきんに君のYouTubeで見て、いつか来たいと思ってたのです。
パワーーーー! ハッ( ^ω^ )
15時です。そろそろ宿に戻っておこう。
パンダエクスプレス
途中にパンダエクスプレスがあったから、遅めの昼ごはんにしました。
焼きそばとブロッコリービーフ 9.4ドル≒1400円
コカコーラ 2.5ドル≒370円
↑フォーチュンクッキーの中身
YOU ARE GOING TO HAVE A VERY COMFORTABLE LIFE.(あなたはとても快適な人生を送るでしょう。)
ふんわりし過ぎで草
荷物をピックアップして、駅へ。
グッバイ、ロサンゼルス!
思ってたより楽しかった。
地下鉄でユニオン駅に来ました。
中国人のCiCiちゃんと、フライトの時間がほぼ同じだと分かったので駅で待ち合わせしました。
5ヶ月の旅を終えて成都に帰るのだそうです。
…と思いきや、来月にはブラジルに行く予定らしい。
たぶん父親は習近平です。
ユニオン駅⇒空港(FlyAwayバス)
ユニオン駅から空港行きのFlyAwayバスが30分おきに出ています。
20時のバスに乗りました。
運賃 12.75ドル≒1,840円
ロサンゼルス国際空港
20時40分、ロサンゼルス国際空港(Bターミナル)に到着。
チェックイン→保安検査→出国審査を順調に通過。
スマートウォーターなるものがあったから買ってみた。
6.34ドル≒930円
お味はなんと、、、 普通の水でした。
ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
調べてみたら、蒸留水に電解質(カルシウム・マグネシウム・カリウムなど)を微量に加えたものらしい。
よう分からんけど買う価値はないな。
ロサンゼルス⇒サンサルバドル(ボラリス航空)
23時10分、搭乗。
過去に何度か利用したことのあるメキシコの格安航空のボラリスです。
ロサンゼルス→サンサルバドル 32,340円
非常口の近くだから、座席めっちゃ広い。ラッキー。
機内食でないし寝ます。
おやすみなさい。
つづく