サンサルバドル
14時、ホヤ・デ・セレンの観光を終えて、サンサルバドルの西バスターミナルに戻ってきました。
銀行の前なんかには、ショットガンを持った警備員が立ってたりします。
でも、MS-13のようなギャングは今のところ街中では見かけてませんし、割と平和な雰囲気です。
車のフロントガラスに値段直書きスタイル
Oh! ムーチョス・ワイルド!(?)
ショッピングモール「メトロセントロ」
エルサルバドルで一番大きなショッピングモール「Metrocentro」来ました。
中米でも最大規模のようです。
アジアではミスドをよく見かけるけど、まさかエルサルにもあるとは。
ちなみにアメリカには1店舗しか残ってません。
↑POSTERS
マクドナルドのパチモンかと思ったら、マックのスイーツだけを販売する簡易店舗でした。
ソフトクリーム買ったった。
0.9ドル≒130円
コーンの部分にはチョコがぎっしり詰まっています。
でもこのチョコが温かいから、上のソフトクリームがすぐに溶けるのなんのって。
ちったぁ考えろや!
中南米人ドラゴンボール好きすぎ問題。
悟空の一人称「オラ」って、スペイン語の「Hola!(やあ!)」と同じ発音だから、親近感ある説。
どこにでもあるよね MINISOت
↑ホンダのバイク
バイク買いにショッピングモール行こかってなるの斬新やな。
↑フードコート
↑スーパー
エルサルバドルの成城石井です。知らんけど。
お酒の品揃えエグいて。
【買ったもの】
オレンジ&キャロットジュース
ミネラルウォーター
ハラペーニョチップス
値段は忘れました。
ショッピングモールを出ました。
↑趣のあるアパート
↑エルサル仙人
もしくはエルサル原人
↑渋い教会
ショッピングモール「プラザセントロ」
町の中心にあるショッピングモール「Plaza Centro」にも来てみました。
メトロセントロと比べるとだいぶレトロな雰囲気。
↑フードコート
特にこれといった見どころもないので、飯だけ食べていきますか。
フードコート飯
せっかくなんで、多少はエルサルバドル感のある店にしとこう。
Econo chorizos asados(焼きチョリソーお得セット) 3.95ドル≒590円
飲み物もセットに含まれていたようですが、勝手に追加料金だと思い込んで「いらん!」と断ってしまいました。
もったいないことしたぜ。。。
tiendaコーヒー
↑tienda(商店)
コンビニコーヒーならぬ、tiendaコーヒー 0.4ドル≒60円
お湯入れすぎで味が薄いです。
もはやコーヒー風味のお湯乙
17時頃、帰宿。
シャワーを浴びて、洗濯して、ダラダラして寝ました。
Buenas noches(ブエナス・ノーチェス)
つづく