自由気ままな一人旅の記録です。

クロカワのぶらり海外一人旅

アルゼンチン ウルグアイ 南米 海外旅行

2025/8/17 コロニアル・デ・サクラメント日帰り観光① ブエノスアイレスからフェリーでウルグアイへ

<<前の記事  

投稿日:

ブエノスアイレス

6時、おはようございます。

ブエノスアイレスのモンセラートにある安宿「Hostelmo Hotel」に泊まっています。

フェリーでウルグアイに日帰りで行くので、早起きしました。

朝ごはんは、飲むヨーグルト。

Uber(13,377ペソ≒1,400円)を呼んで、フェリーターミナルへ。

 

フェリーターミナル

7時、出発の1時間半前にcoloniaexpressのフェリーターミナルに着きました。

自動チェックイン機で、チェックイン。

 

広告

ウルグアイ入国

手荷物検査とアルゼンチン出国、ウルグアイ入国の手続きを済ませました。

 

ウルグアイ東方共和国の基本情報

通算渡航歴は96ヵ国(国連加盟国カウント)になりました。

まだウルグアイには到着していませんが、一応入国したということで、基本情報をまとめます。

面積:17.6万平方キロメートル(日本の約半分)

人口:339万人(2024年調べ)

首都:モンテビデオ

民族:欧州系88%、欧州系と先住民の混血6%、アフリカ系10%

言語:スペイン語

宗教:キリスト教(カトリック)など

通貨:ウルグアイ・ペソ(2025年9月時点、1ペソ≒3.6円)

水道:飲めなくはないが、ミネラルウォーター推奨

電圧:220V、周波数は50Hz、コンセントのタイプは、丸ピン2つのCタイプが主流。

時差:日本-12時間

ビザ:観光目的の90日以内なら不要

ウルグアイの正式名称って「ウルグアイ東方共和国」なんですね...

民族構成も、食も、文化も、基本的にはアルゼンチンと似ています。

おいらが知ってるウルグアイ人は、セレッソ大阪でも活躍した元ウルグアイ代表のフォルランだけです。

 

広告

Colonia Expressのフェリー

8時、乗船。

チケットは、『Direct Ferries』というアプリで購入しました。

ブエノスアイレス⇔コロニア・デル・サクラメント 96.12ドル(≒14,200円)

船内はこんな感じ。

座席指定はないので、適当なところに座ります。

↑トイレ

↑免税店

日本のウイスキーもありました。

8時30分、出港。

デッキに出てみたけど、めっちゃ寒いので、船内でゆっくりします。

↑売店

腹減ったから、なんか買おっと。

チーズと肉のサンドイッチ 100ペソ≒370円
カプチーノ
 20ペソ≒70円

 

コロニア・デル・サクラメント

1時間くらいで、ウルグアイのコロニア・デル・サクラメントに到着しました。
(以後コロニアと表記します)

↑フェリーターミナル

↑ツアーブース

両替所やATMもあります。

まあ、軽く街歩きして、飯食うだけだから現地通貨はいらんでしょう。

ということで、約5時間の世界遺産の町『コロニアル』観光を開始します!

 

つづく

広告

-アルゼンチン, ウルグアイ, 南米, 海外旅行
-, , , , ,

Copyright© クロカワのぶらり海外一人旅 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.