自由気ままな一人旅の記録です。

クロカワのぶらり海外一人旅

パラグアイ 南米 海外旅行

2025/8/28 アスンシオンのセントロを観光して、日本人宿「民宿らぱちょ」でかき揚げうどん

<<前の記事   次の記事>>

更新日:

アスンシオン

↑朝ごはん

9時、おはようございます。

アスンシオンのセントロにある安宿「Mediterraneo Youth Hostel」に泊まっています。

サビにゃんこもいました。

不思議な服を着せられていて可愛いです。

12時、チェックアウトして、荷物を預かってもらって観光に出発。

 

メルカド1

メルカド1にお昼ごはんを食べに来ました。

名前は『メルカド(市場)』ですが、実質は食堂街です。

どこに入るか迷ったので、外の店にしました。

メニューを見てもよく分からないので、「アサード(牛肉料理)をくれ」と伝えました。

突き出しは、茹でたキャッサバとオレンジ。

こんな素朴な突き出しは初めてです(笑)

骨付きリブロースの豪快煮込み(勝手に命名) 35,000グアラニー≒710円

米と肉のシンプルすぎる組み合わせ。嫌いじゃないぜ。

噛みごたえがあって美味いです。パラグアイも牛肉が有名ですからね。

ただ、脂身が多くてけっこうヘビーでした。

食後の1杯。

アメリカンコーヒー 18,000グアラニー≒380円

ショッピングモール1階のカフェで買ったんですけど、だいぶ高いですね。

 

広告

英雄広場

セントロの中心、英雄広場です。

おっ、アサード焼いとる。

一角には、靴磨き屋さんや

土産物屋があります。

グアラニーがだいぶ余っているので、ユニフォームを買いました。

パラグアイ代表ユニフォーム 50,000グアラニー≒1,100円

値段交渉してみたけど、1円たりとも負けてくれませんでした。

船橋近辺でこの格好でウロウロしてるやつがいたら、それはワイです。

公園の隣には霊廟があります。

初代大統領とその息子、戦争の英雄たちが祀られています。

↑街並み

なんとなく、レバノンのベイルートやキューバのハバナに雰囲気が似ている気がします。

電線もえらいことになってます。

↑カテドラル

興味はないけど、無料なので一応入ります。

普通でした。

↑街中でよく見かける『TOKYO』の看板

家電製品を扱う会社のようです。
日本や東京とは、なんの関係もありません。

アルマス広場であります。

木に鎖が巻き付けられています。意図は不明です。

 

パラグアイ川

↑パラグアイ川

この川にちなんで、『パラグアイ(大きな川)』という国名がつけられました。

↑川辺でのんびり過ごす人々

あのピンク色の建物が大統領官邸です。

パリのルーブル美術館を模して建てられたのだとか。

だいぶコンパクトなルーブルですこと。。。

向こうが新市街です。

そこそこ高い建物がありますね。
KZMくんが「松江レベルに栄えてる」と言っていたのも納得です。

発展途上国特有の道路工事乙

 

広告

マクドナルド

マクドナルドで休憩。

ソフトツイスト 6000グアラニー≒130円

気温が30度近くあって、冬とは思えない暑さです。

スーパーで買い物して、宿に戻りました。

買ったもの↓
パワーエイド 9,000グアラニー≒190円
カップパスタ
 12,950グアラニー≒270円
マテ茶の茶葉
 4,800グアラニー≒100円
ベリージュース
 5,400グアラニー≒110円

共同スペースでダラダラして、荷物を受けとって、Uberを呼びました。

Uber 23,900グアラニー≒500円

日本人宿「民宿らぱちょ」に向かいます。

ベッドは空いていないけど、ソファなら35,000グアラニー(≒740円)で泊まれると言われまして、明日の早朝の飛行機に乗るので、まあ1泊ならいいかな、ということで予約しました。
(女性なら娘さんの部屋に泊まるという選択肢があるようです。)

 

日本人宿「民宿らぱちょ」

18時、民宿 らぱちょに到着。

日本食レストラン「菜の花」が併設されています。

↑ソファ

たまたま宿泊者の一人が外泊するということで、ソファではなくベッドに泊まれることになりました。

ドミトリールーム 50,000グアラニー≒1,100円

長期滞在者ばかりなので、かなり生活感があります(笑)

↑自宅警備に勤しむワンコ

 

広告

日本食レストラン「菜の花」

20時、菜の花に夕食を食べに来ました。

支払いは現金のみ。

宿泊者は、ごはんおかわり1杯無料と言っていた気がします。

かき揚げうどん 45,000グアラニー≒920円

うどんが食べたかったわけではなく、持ち金が少ないため、消極的な選択です。

自販機うどんクオリティ。
現地で手に入る材料だから仕方ないのでしょうが、麺も出汁も正直イマイチでした。

隣の人が食べていたトンカツは美味しそうだったので、定食系を頼む方がよさそうです。

他の宿泊者やオーナー夫妻と少し話をしてから、明日に備え早めに休みました。

おやすみなさい。

 

次の記事へ↓

広告

-パラグアイ, 南米, 海外旅行
-, , , , ,

Copyright© クロカワのぶらり海外一人旅 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.