プノンペン
セントラルマーケットと独立記念塔を観光した続きです。
どこにでもあるよね MINISO ت
↑トゥクトゥクを捕まえようとするお坊さん
外で魚を干してるのはよく見るけど、鶏干してるのは初めて見た。
なかなか衝撃的です。
イオンモール
実はプノンペンにはイオンモールがあるのです。
一見、日本のと変わらないけど、明らかにバイクの数が多いですね(笑)
コウバンで通じるんけ?
普通のショッピングモールですが、カンボジアにあるってのが不思議な感じ。
土曜日ということもあり、とても賑わっています。
たくさんの日本のお店やブランドが出店しています。
トイレは無料で綺麗でした。
さすがジャパンクオリティ。
クリスマス仕様です。
鼓笛隊を引き連れて、着ぐるみが行進していました。
こういうところはカンボジア。
おおお!?
どうした、どうした??
ファッション系のお店の前にギャルが集結しています。
オープニングイベントで人気男性アイドルが来るとかかな?
結局、理由は分からずじまいでした。
1階にスーパーがありました。
大量の寿司が並んでいます。
日本のとは違って着色料マシマシです。
こっちの方が食欲そそられるって感覚が分からんねん。
フードコートがありました。
せっかくなので、何か食べます。
クメールフードにて
ビーフ・ロックラック 2.5ドル≒400円
プルコギみたいな味で普通に美味しい。
でも、ご飯と目玉焼きが冷たいのは残念。
Grabトゥクトゥク
Grabトゥクトゥクでホテルに戻ります。
約3kmの距離で、6600リエル(≒260円)でした。
カンボジアにもQRコード決済があるのですね。
↑独立記念塔
セブンイレブン
セブンイレブンで買い物して帰ります。
↑日本のお菓子
↑タイでもよく見かける弁当要素皆無のベントー
蒲焼さん太郎の辛いバージョンです。
ビタミンウォーター 1ドル≒160円
たい焼きストロベリーアイス 1.8ドル≒280円
まさかの現金払いのみで、買いたかったタロ芋パンは諦めました。
両替(ドル→リエル)
↑両替所
100ドル札をリエルに両替します。
レートは1ドル、4021リエルでした。
1ドル=4150リエルだから、500円くらい手数料取られてるってことか。
他と比較してないから何とも言えないけど、そこそこいかれてるな。
使いやすいように全部1万リエルでもらったから札束になった。
20時40分から再び外出。
まだ宿のwifiが復旧してなかったので、カフェにネットをしに行きます。
いつの時代やねん!
日系のホテル?
24時間営業のカフェ
24時間営業のEndless Cafeに来ました。
アイスコーヒー 2.93ドル≒460円
ホットドッグ 1.5ドル≒240円
コーヒーは美味いけど、ホットドッグは人生で食べた中で一番不味かったです。。。
ケチャップとマヨって、ホットドッグ見たことあんのか?
いや、それ以前にパンの端っこが硬くて食えたもんじゃねえんだわ。
カンボジアクオリティ乙
航空券やホテルの予約をしたり、ブログを書いたりして過ごしました。
周りでは、学生が熱心に勉強してました。
大学時代にファミレスで徹夜で勉強してたことを思い出してノスタルジー。
24時にカフェを出ました。
まだ営業している飲食店がありますね。
明日も1日プノンペン観光です。
おやすみなさい。
次の記事へ↓