ケープタウン
5時、起床。
外はまだ暗いです。
昨日の15時から寝てるから13時間くらいは寝たと思います。
頭がぼーっとしてる。
今日は無理せず、ケープタウンをのんびり散策することにします。
↑ロングストリート
明るくなるのを待って、8時から外出。
歩いている人は黒人8割、白人1割、インド系1割って感じ。
東洋人は全く見かけません。
あのどこにでもいる中国人がいないことに驚いた。中華料理屋も全然ないし。
路上で寝てる人がけっこういます。
横を通る時は身構えてしまう。
マクドナルド
安定のマクドナルドで朝ごはんにします。
ソーセージエッグマフィンセット 56.9ランド≒440円
おお 日本より安いぞ!
カンパニー・ガーデンズ
腹ごなしにカンパニー・ガーデンズを散歩します。
入場無料です。
オランダ東インド会社の入植者たちが航海中の船舶に新鮮な食料を供給するための菜園として設立されました。
テーブルマウンテンが見えてます。
植物園もありました。
若者がアフリカンダンスを踊ってた。
足のシャカシャカはアルミ缶の蓋なんや。
リスがたくさんいます。
ちょうどナッツ持ってるからあるからあげてみよう。
美味そうにカシューナッツを食べてます。
カワヨ
アルビノちゃんにもあげました。
ふごっ!? 上ってきてたンゴ!!
野生でこの距離はワロタw
↑博物館と美術館
↑露店が多い通り
ガーデンを出ました。
ジャンクフード屋多し。
コカコーラ 15ランド≒110円
コンビニの商品に値札がないから、いちいち買う前に確認しないといけなくて面倒くさいです。
↑国会議事堂
柵が閉まっていて近づけませんでした。
市役所
1905年に完成した、イタリア様式の立派な建物です。
1990年に出所したネルソン・マンデラがバルコニーからスピーチしたことでも有名。
↑市役所の前の広場
土曜市かな?
売り方がアフリカ(笑)
キャッスル・オブ・グッド・ホープ
1666年から1679年にかけて建設されたオランダ東インド会社総督の居住です。
住居ってか要塞やな。
入場料 50ランド≒370円
興味ないから入りません。
町の中心なんですけど、突然スラムが出現します。
お金をせびられる頻度もあがりました。
でも意外としつこくなくて、No!の一言で引き下がってくれます。
↑南アフリカ鉄道の線路
シビックセンターからバス(MyCiTi)に乗る
↑シビックセンター
ケープタウンのバスの起点となっています。
壁みたいなデカいビルが目印です。
右はマンデラ、左はアホンダラ?
バスに乗るのに必要なMyCiTiカードをゲットしました。
発行手数料 40ランド≒290円
そして100ランドチャージしてもらいました。
残高はこの機械にかざすと分かります。
↑T01バス
ウォーターフロントというオシャレスポットに行きます。
車内エアコン効いてなくて暑ちぃ。。。
次の記事へ↓