自由気ままな一人旅の記録です。

クロカワのぶらり海外一人旅

ボリビア 南米 海外旅行

2025/8/1 ラパス観光① サン・フランシスコ教会、ムリリョ広場、魔女市場めぐりとインドカレー

<<前の記事   次の記事>>

投稿日:

ラパス旧市街

8時30分、おはようございます。

ラパス旧市街にある安宿「カプセルホテル」に泊まっています。

無料の朝食をいただきました。(ビュッフェ形式ではありません)

11時から外出。

至る所でボリビアの国旗が売られています。

南米の国って正直どこも言葉や文化が似てるから、逆に愛国心アピールが大事なのかもね。

南米最貧国かと思っていたけど、意外と発展してんな。

 

サン・フランシスコ教会

ラパス旧市街のサン・フランシスコ広場に建つ歴史ある教会です。

16世紀に建てられましたが、現在の建物は17世紀に再建されたものです。

内部は撮影禁止でした。

上空をケーブルカーが通り過ぎていきます。

 

広告

テレストレ・バスターミナル

明日のウユニ行きのバスチケットを買いに、ラパスのバスターミナルに来ました。

ターミナル内には両替所やインフォメーション、キオスク、軽食屋さんなどが揃っています。

最安クラスのバス会社と、ブログで紹介されていた『Panamericana』にしました。

ラパス→ウユニ 140ボリビアーノ≒3000円

普段は80ボリビアーノらしいのですが、約1.7倍に値上がりしていました。

独立記念日が近いからでしょうか?
スペイン語が話せないので、詳しくは分かりませんでした。

↑歩行者天国

↑ストリートアーティスト

 

ムリリョ広場

ムリリョ広場では、警察のパレードが行われていました。

これも独立記念日が近いからでしょうか?

↑大統領官邸

↑チキンバス

やはり、山肌にびっしりと家が並ぶ光景は圧巻です。

山の高い場所ほど、貧しい人が住んでいるようです。

↑アンブレラ・ストリート

↑日本食レストラン「もしもし」

花魁?

 

広告

ボリビアでインドをキメる

↑インド料理屋「New Delhi Curry Lounge

ラテンの味に少し飽きてきたので、ここらでインドをキメることにしました。

チキンカレー 50ボリビアーノ≒1100円
チャパティ2枚
 10ボリビアーノ≒210円

スパイスは控えめでコクもなく、正直あまり美味しくありません。

料理人はデリー出身らしいんだけどなぁ。。。

食後のチャイ 15ボリビアーノ≒320円

カレーがこのクオリティなら、チャイも美味いわけないわな。

さらに追い打ちをかけるように、トイレの内側のドアノブが外れて閉じ込められるハプニングまで発生。もう踏んだり蹴ったりです。。。

 

魔女市場

魔女市場は、お守りや薬草、ちょっと変わった民間療法グッズが並ぶ独特な市場です。

子リャマのミイラ(胎児や死産のもの)は、地母神パチャママにささげる供物として、今でも家や商売の繁栄を願うために用いられています。

毛のないやつもリャマかな?

女性が喜びそうな雑貨や小物もたくさん並んでいます。

15時30分、帰宿。

昼寝したり、ブログを書いたりしてのんびり過ごしました。

20時、夕食タイム。

インスタントラーメンにツナ缶をぶち込んだだけのしょうもない飯です。

洗い物を増やしたくないから、鍋のまま食べました。

明日はウユニ行きのバスまで時間があるので、ラパス近郊を観光する予定です。

おやすみなさい。

 

次の記事へ↓

広告

-ボリビア, 南米, 海外旅行
-, , , ,

Copyright© クロカワのぶらり海外一人旅 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.