イグアス居住区
8時、おはようございます。
イグアス居住区の日本人宿「民宿小林」に泊まっています。
ワンニャン’sにおはようのご挨拶。
以前にもお伝えしましたが、民宿小林はイグアス移住地の中心から10km離れていて、周りに何もないため、暇を持て余すこと、この上なしです。
朝食
朝ごはんは、味噌汁と納豆、生卵、キムチと決まっています。
釣り(午前の部)
11時、釣りに出かけました。
それくらいしかやることがないものですから。
数日前に降った雨の影響で、水嵩が増して、濁っています。
30分くらい粘ったけど当たりすらなく、撤収。
昼食
12時30分、昼食タイム。
朝ごはんに食べきれなかったご飯と味噌汁を、昼にもいただきました。
KZMくんがアルファホールという、南米では定番らしいお菓子をくれました。
見た目ほど甘くなくて美味しかったです。
なんで弾丸があんねん(笑)
釣り(午後の部)
17時。案の定、暇を持て余して、また釣りに来ました。
あ、釣れてた。タナゴかな。
村田基ばりに「フィーッシュ!」と叫ぶつもりだったのですが、呆気なく釣れて、思わず拍子抜け。
日が沈んだので帰ります。
2匹目のドジョウを狙って粘ってしまいましたが、釣果は1匹だけです。
持って帰って、猫にあげました。
生ものに飢えているのか、すごい食いつきようでした。
夕食
夕食は焼き鮭と餃子ともやしのナムルです。
もちろん美味しいです。
今日到着した、チャリダー夫婦とKZMくんは、すき焼きです。
小林さんの機嫌が特別良いみたいで、初めてビールをもらいました。
写真は撮っていませんが、この後、胡麻プリンもくれた。
夜更けまで、チャリダー夫婦の旅話や馴れ初め話などを聞きいて、楽しく過ごしました。
メキシコからアルゼンチンの最南端ウシュアイアまでチャリ漕いで行ったらしい。キチガイ 頭おかしい 本当にすごいですね~
明日は、約1週間過ごしたイグアス居住区を離れ、首都のアスンシオンに移動します。
君に会えなくなるのが、一番寂しいよ。。。
おやすみなさい。
次の記事へ↓