クスコ
8時30分、おはようございます。
クスコの安宿「Xplora Hostel Cusco」に泊まっています。
↑無料の朝食
1泊わずか800円で朝食まで付いているなんて、本当にありがたいです。
シャワーを浴びて、洗濯しました。
11時から外出。
また標高が高くなって、息が上がりやすくなった気がする。。。
↑太っちょ野良犬
↑カッコいい車
市場に近づくにつれて人が多くなってきました。
↑路上ジュース
流石にこれを飲む勇気はないな〜
サン・ペドロ市場
サン・ペドロ市場です。
食べ物もお土産も、とにかく何でも揃う巨大な中央市場です。
コカキャンディ 3ソル≒130円
コカは高山病に効くと言われているから買っておこう。
ミニ爪切り 2ソル≒80円
成田空港の保安検査で爪切りを没収されたので、新しく買いました。
ここまで小さければ、さすがに大丈夫でしょう。
↑バター
ンンン"(-""-)"? ネズミ??
メルカド飯
お、チェチャロン発見!
昨日食べて美味しかったから、今日も食べよっと♪
チェチャロン 10ソル≒420円
マチュピチュ村の半額以下です。
やっぱり美味い!
週3くらいで食べてもいい。
アルマス広場
旧市街の中心、アルマス広場であります。
カテドラルであります!
入場料かかるから入らないであります!
世界遺産で爪切りは気持ちいいであります!
広場にアルパカがいたであります!
おいらがアルパカの存在を知ったのはミラバケッソであります!
知らない小僧はググレであります!
旅仲間と再会
アルマス広場を歩いていたら、見覚えのある日本人が。マチュピチュで会ったSくんでした。
空港に行くには早いから時間を潰しているとのことで、一緒にマクドナルドでダベることに。
Sくんがペルー人に「写真撮って!」と声をかけられていました。
いや、なんでワイじゃないねん!
15時、Sくんを見送って、また散策を再開しました。
石壁に囲まれた通りです。
↑インディオ
『コンドルは飛んでいく』を演奏してました。
「カミソリ1枚通さないほど精密」と言われているほど、ミチミチに積み上げられています。
しかも、モルタル(接着剤)は一切使っていません。
地震対策や王様の権威をアピールのため、インカの石加工技術は発展していったらしいです。
ここに12角の石があるみたいなんですが、知らなかったのでスルーしちゃいました。
16時、宿に帰って一旦休憩。
夜クスコ
18時から再び外出。
地球はゴミ箱の精神やめれ!
アルマス広場アゲインであります!
人がたくさんいるであります!
トランスフォーマーが休憩してたであります!
チェチャロン・デ・ポヨ
初日にも来たレストランで夕食です。
インカコーラ 2.5ソル≒100円
鶏肉チェチャロン(スープ付き) 8ソル≒340円
おい、クスコ!
美味くて安くて最高じゃねえか、ゴラァ!
ラッパーが乱入。
場違いだろ、バーとか行けよ。
↑食後のデザート
路上チュロス 5ソレス≒210円
胃が荒れそうな甘さです。
20時30分、帰宿。
もともとはバスで移動するつもりだったけど、クスコからラパス(ボリビア)行きの飛行機があると分かって、ついフライトを予約しちゃいました。
というわけで、明日はぴゅーっとボリビアに飛んじゃいます。
おやすみなさい。
つづく